今日はギター紹介です。 ES-275ですねー。人気です。このギターちょっとグレードアップしていました。 まずはこれじゃないでしょうか 指板がリッチライ…
バージョンアップしたES-275

今日はギター紹介です。 ES-275ですねー。人気です。このギターちょっとグレードアップしていました。 まずはこれじゃないでしょうか 指板がリッチライ…
今日は生徒さんのギター紹介です。 これはカスタムショップのES-335ですね。 カスタムショップ製のES-335は今はメンフィスもありますが、これはナッシュビル製ですね。 ピックガードにラリー…
今日は生徒さんのギター紹介です。 1969年のES-335ですね。 私も18歳位から5年位メインにES-335使ってた時がありました。今やこの辺の年代も凄く高くなりましたね。この薄いチェリーの…
今日はギター紹介です。 PRSのマッカーティーですね。 マホガニーのくり抜きのホロウだからめちゃ軽いです。軽いけど、ネックの太さとかフレットとかかなり確りした感じなので結構持った感じは確りした…
今日はギター紹介です。 ヴィンテージのテレキャス来ましたねー。 この仕様欲しいんですよね。欲しいと思ってる間に値も上がりとても買えないかなーって金額になってますね。今だと66年でも100万位で…
生徒さんのギター紹介です。 カスタムショップのストラトですね。 これはエリッククラプトンのギターをコピーして作られたらしいので、ネックのシェイプとかも似ているらしいです。 確かに三角グリップの…
生徒さんのギター紹介です。 これはGrecoのES-175のコピーモデルですね。80年頃の製造らしいです。 このギターまったく期待してなかったんですが、かなり良かったです。造りも…
生徒さんのギター紹介です。 カスタムショップのストラトですね。 ヴィンテージトーンなんだけど、指板のRがかなりフラットでかつジャンボフレットなのでメチャクチャ弾きやすくてかなり気に入ってしまい…
今日は凄いギターが来ました。 いやー凄いですね。62年のストラト。今買うと150万位でしょうか。この辺のストラト、テレキャスとかってこれからも値段上がるのが確定してるって言うか、相場は20年前…
ギター紹介です。 今回はサドウスキーのジミーブルーノモデルです。 今はもう作ってないのかな?サイズが175より小さい15インチ位でしょうか。このサイズで深胴だと結構需要ありそうな気がします。し…