オンラインレッスンについて書いてみます。 私も元々スカイプを使ってレッスンもしていましたが、一応やっています位の物でした。5Gになったらしっかり環境整えようと思ってたんですが、コ…
オンラインレッスンに対応していくに当たって色々気付いた事の話

オンラインレッスンについて書いてみます。 私も元々スカイプを使ってレッスンもしていましたが、一応やっています位の物でした。5Gになったらしっかり環境整えようと思ってたんですが、コ…
多分人生で一番聞いたアルバムがPat MethenyのRoad to Youじゃないかなって気がするんですが、そのアルバムの最後に入ってるMore Travelsと言う多分インプロで弾いてそう…
先日ギター教室の発表会をやってきました。いやー、1年が早い(笑 今回は19人の生徒さんが参加されました。毎年思いますが今年も大分レベルが上がったなぁと言う感想で、みなさん自分の判断でバンドにディレクションし…
ギター教室の公式アカウントのTwitterを始めました! Tweets by fujiiguitar こちらで更新情報とか軽いレッスン動画とか普段の練習を動画で上げ…
2回目のセッション会を行いました。 今回の参加人数は8人でした。少なめだったのでそれぞれ5回づつ位演奏出来ましたかね。 また3ヶ月後あたりに企画しますので引き続きお越しください。 …
テレキャスターがリフレットのリペアから上がって来ました。 いやいや、どうでしょう。凄く良い感じ。特にフレットの端の処理。 完璧ですね!こんな感じでフレットの端が…
コントラファクトと言うカテゴリーの曲があります。 コントラファクトと言うのは替え歌の事で、有名なジャズスタンダードに40年代〜50年代に違うメロディーを当てて作曲された曲の事です…
レッスンをやってるといろんな人のギターを弾く機会がある訳ですが、自分でギターの調整してる人の割合は自分が教えて来た経験だと殆ど居ないんですよね。 大体逆反りしすぎちゃって音が詰ま…
ジャズは基本的にメモリー(譜面を見ずに)で演奏する音楽です。 基本的に好きな曲を覚えて行ったら良いと思いますが、僕が曲を余り覚えてないと言う問題に本格的に直面したのはNYに行った…
W杯終わりましたね。W杯中にいろんなサイトを見ましたがフットボリスタと言うサイトが素晴らしくその中でこんな記事がありました。 ゲームモデルから逆算されたトレーニングは日本に定着するか? &nb…